2014年11月27日木曜日

黄色い道

お庭のイチョウの木が黄色に染まりました。


黄色に染まったイチョウの木を見ると
故郷の札幌にある大きな公園を思い出します。


イチョウ並木が見事な公園で
秋が深まったある日を境に葉っぱがどっと落ち始め

道をあっという間に黄色に染めて
一面黄色い絨毯に。

その黄色い絨毯がずっとずっと続く道ができて
上を見ても下を見ても秋めく黄色の世界。


二十代の頃、我が旦那様ともよく通った道ですが
いつか家族みんなで行きたいな〜。


そんな事を思いながら毎日の掃き掃除は
結構、心地が良かったりします。


そして秋といえばサツマイモ。
思ってたより収穫できました。
小さな畑で日当たりもあまり良くない場所なので


期待してなかったのだけど
葉っぱがなぜかもりもり育って

ん?もしやっ?
と思っていたら、しっかり収穫できました。


スウィートポテトにして

日頃お世話になっている皆さんのところに
サツマイモと一緒に少しづつお裾分けさせていただきました。


我が娘はサツマイモに目がないので
スウィートポテトなんてしてしまうと

みるみるうちに消えていきます。


食べていいかな〜。
食べ過ぎかな〜。

なんてブツブツ言いながら
どこかバツ悪そうにひとつまたひとつと
頬張る娘を見てるとマンガみたいで面白いです(^O^☆♪


あ〜やんは相変わらずぐっすりの秋。

寒くなってきたので毛がかなりモコモコしてきて
ぬいぐるみのような状態。

そのモコモコ猫姿でお気に入りのシルケボーの膝掛けに
頭をぐぐぐっと突っ込み自ら入り込む姿は
我が家の和みの光景です( ´ ▽ ` )ノ


秋は静かな光景がほっこり優しくて
当たり前の日常がキラキラしてるように見えて
やっぱり一番好きな季節です。


2014年11月20日木曜日

ゆる体質改善(^_^)

先月のことですが、ちょっぴり体調をくずしました。
軽い貧血のような感じで、こうゆう事は初めてです。

そんなこともあったので体質改善を
ゆる〜く暮らしに取り込むことに(葛湯もそのひとつ)。


鉄分摂取強化の為、棚の奥にあったプルーンを
いそいそと瓶に詰め直し


いつも手に届く場所に置いたり



常備菜にとり肝の生姜煮をプラス。

これは旦那様も好物。

いつも睨み合いながらの食卓(=´∀`!)******( !´∀`=)

先日、中に入っている生姜をついつい先食べしたら

「あ〜っ、生姜が全然ないっ!!」と、ジロリ。
なんだか肝煮ごときで、ひもじい気がするので

今回はいつもの倍の量を作りました。
これで食卓に平和がもどります(^_^)。



そして私だけですが主食を玄米にしました。


昔から玄米は好きだったので抵抗は全くないのですが

家族の中で今のところ玄米は私だけなので
炊飯器を二度稼働させるのも、なんとなくときめかず…。

ルクルーゼの鍋で炊くことにしました。

水に浸すこと8時間。


お塩をひとつまみして
お米の1.5〜2倍の水で沸騰するまで中火。
その後、弱火で40分。
久しぶりの玄米、うまく炊けるかなあ。
ちよっぴりドキドキ。

40分経ったら15分蒸らして
蓋を開けたら

ほっ( ´ ▽ ` )ノ…成功!カニ穴ができていますっ!!

ごま塩ふって☆いただきま〜すっ。

久しぶりの玄米。

懐かしくて美味しくておかわりしてしまいました。
(食べ過ぎが一番良くないのにな〜f^_^;)


そんなんで体質改善をほんの少ししただけなのですが

思っていた以上に体調変化があって
あらま〜こんなに効き目があるのなら

もっと早くしとけば良かったと反省しています。


病は気からというけれど
ふんばって気ばかり強くなりすぎないよう( ´ ▽ ` )ノ

謙虚に自分の身体の弱さに向き合うのも
とっても大事だな〜と思う今日この頃なのでした。







2014年11月14日金曜日

魔法のアラジン

ぐんと寒くなりましたね。

お待ちかねのアラジンの灯油ストーブ。
先週からデビューしました。


朝、家族を送り出してからの
ひと息タイムの友となっています。

ストーブの上に乗っているのはココット鍋。


中身は白い液体。

さて、何かというと。



葛粉です。

大さじ一杯の葛粉に適量の水を入れて

ぐるぐるかき回していると
少しずつ透明になってきます。

ほぼ透明になってきたら

本日は、ゆずジャムをいれて出来上がり。


はちみつや生姜を入れてもいいですね。

ゆずジャムをのせるとデザートみたいです。


葛粉は整腸作用が抜群にあり、常飲することで便秘によく
おまけに身体を芯から温めてくれます。


薬膳では葛根(かっこん)といわれ
とても重宝されています。


飲んだ後すぐに腸がぐぐぐっ〜と
動いているのがわかるので

実感ありありです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



毎朝、葛粉をぐるぐるしながら
今日は何をしようかな〜と思い巡らせて
飲み終えるまでのひとときで一日のスイッチを入れるのですが



そのひと時にアラジンの炎は心地良くスイッチを
押させてくれます。



なぜでしょうか。不思議です。

ぐつぐつとお茶を煮出したり
ゆっくりお芋さんを焼いたり


アラジンストーブが働いている時は
私もいつのまにか家事に精が出てしまいます。


そんな事を思うのはきっと私だけではないはず♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



アラジンの魔法のランプならぬ
魔法のストーブ。

アラジンって一体、何ものなのでしょうね(^_^)q 




2014年11月6日木曜日

アラジンと猫

アラジンストーブの電気ヒーターを購入しました。

今までは韓国製のものを使っていたのですが
安いだけあって、足元がぐらつくのと
ちょっと移動するにもギギギーッと音がして

どことなく落ち着かず
思い切ってアラジンストーブに変えてみました。


アラジンと猫の図。

さすがアラジン!足元もしっかりしていて扱いやすく

思っている以上に細かい所にも
愛情がゆき届いていました。

やっぱりアラジンストーブは違うな〜。

猫ちゃんはべったりです。

アラジンストーブのトレードマークのランプも可愛いっ(^∇^)。
大満足のお買い物になりました。


ときめき暮らし研究所(旧 ぽかぽか村)でも
取り扱っておりますので

よろしければホームページをご覧になってみてくださいね。

やっぱり最後はリラックスポーズに決まり。
(ここ、キッチンなので大変邪魔ですが)


暖かいところが好きなあーやん。

ストーブはもちろんですが
アイロン台がとても好きでアイロンがけをしだすと


いつもこんな感じです。

頭隠して尻隠さずの図。

隠れてる頭もちらっと拝見。
眠くてブサイクの図。

アイロンがけの時はいつもこんな感じ。
猫の考えている事はまだまだわかりません。


っていうか
一歩間違えれば火傷をする所で
くつろげるなんて
何も考えていないかっf^_^;)。